「雪崩から身を守るためにinひがしかわ」 道警航空隊特務隊員を経て東川駐在所に勤務する「道警山岳遭難救助隊」指導官、林中健浩警部補と講演を行った。林中警部補は、旭岳、十勝岳連峰の遭難事例を報告。道迷いにより遭難し、低体温 […]
講演会「雪崩から身を守るために」
雪崩事故防止研究会は北海道大学山スキー部、山岳部、ワンダーフォーゲル部のOBによって1991年に設立されました。北海道大学低温科学研究所の研究者、雪山を楽しむスキーヤー、登山家、医師らが仲間に加わり、雪崩の科学、雪崩の気象、雪崩の医学、捜索救助法などの啓発・教育活動を北海道で続けています。2019年から活動を本州へ拡げました。
活動を本州へ拡げる理由は、高校生ら8名が亡くなった那須雪崩事故(2017年3月27日)が起きたからです。この事故調査に会員たちが関わりました。雪崩教育を受け、雪崩を回避する知識があれば、那須雪崩事故は防げたはずです。雪崩の捜索救助法と医学知識があれば、もっと助かる命があったはずです。私たちは改めて、雪崩事故防止に教育が不可欠だとの思いを新たにしました。2019年秋、2020年秋と、札幌、栃木、東京、白馬の講演会場には雪崩に関心を持つたくさんの人々が集りました。
【目 的】 雪と雪崩・気象の科学的知識の普及啓発・雪崩の危機管理・捜索救助法・雪崩事故事例から学ぶ・低体温症に関する医学知識の普及啓発・北海道防災航空隊によるエアーレスキューの普及啓発
【対 象】 登山者、スキーヤー、スノーボーダーなど雪山愛好者、学生、公的機関の救助隊員、ガイド、スキーパトロール、医師、看護師など医療従事者
2024年の日程とプログラム
2024年は,札幌・宇都宮・東京・白馬の4ヶ所で開催します。 詳細は各会場のページをご確認ください。2023年の日程とプログラム【2022-2023シーズンの講演会は終了しました】
2023年は,札幌・宇都宮・東京・白馬の4ヶ所で開催しました。
詳細は各会場のページをご確認ください。2022年の日程とプログラム【2022-2023シーズンの講演会は終了しました】
2022年は,札幌・宇都宮・東京・白馬の4ヶ所で開催しました。
詳細は各会場のページをご確認ください。2021年の日程とプログラム【2021-2022シーズンの講演会は終了しました】
2021年は,札幌・宇都宮・東京・白馬の4ヶ所で開催しました。
詳細は各会場のページをご確認ください。2020年の日程とプログラム【2020-2021シーズンの講演会は終了しました】
2020年は,札幌・栃木・東京・白馬の4ヶ所で開催しました。
詳細は各会場のページをご確認ください。【参考図書】 講演は参考図書に準じた内容となります。事前に一読することを推奨いたします。
講演会「雪崩から身を守るために」関連記事