1. HOME
  2. イベント
  3. 講演会
  4. 第8回栃木講演会「雪崩から身を守るために」《事前登録制》

第8回栃木講演会「雪崩から身を守るために」《事前登録制》

参加登録受付中

第8回栃木講演会「雪崩から身を守るために」

【日 時】 2025年11月29日(土)  10:00〜18:00

【会 場】 大田原市ピアートホール
栃木県大田原市堀之内 656-1

【定 員】721名

【共 催】宇都宮大学農学部応用生命科学科生物有機化学研究室
南東北雪崩研究会
雪崩事故防止研究会

【後 援】大田原市・一般社団法人栃木県山岳・スポーツクライミング連盟・日光那須山岳ガイド協会・公益社団法人日本山岳会・公益社団法人東京都山岳連盟・株式会社山と渓谷社

【事前登録状況】20名が登録済みです

【申 込】

    第8回栃木講演会「雪崩から身を守るために」参加事前登録

    参加者1名につき1件づつ申請をおねがいします。

    ご氏名(必須)

    ご氏名ふりがな

    E-mail(必須)

    電話番号(必須)

    以下、参考までにお聞かせいただけますと幸いです

    性別(任意)

    年齢(任意)

    業種 (任意)

    居住地(任意)

    メッセージ (任意)

    【プログラム】

    司会:佐藤望(エフエム栃木)

    10:00〜10:05 開会挨拶 増淵篤史 (南東北雪崩研究会)

    10:05〜11:05 「雪と雪崩の科学」 (参考図書)

     勝島隆史((国研)森林研究・整備機構森林総合研究所)

    11:05〜12:05 「雪崩の捜索と救助(Avalanche Search & Rescue AvaSAR)」(参考図書)

     金村孔介((公社)雪氷災害調査チーム、(公社)日本山岳ガイド協会、(NPO)どんころ野外学校)

    12:05〜13:00 【昼休み】

    13:00〜14:30 「栃木のエアレスキューについて〜講演と実演〜」

     高橋正道(栃木県消防防災航空隊隊長)、青山学院大学山岳部、南東北雪崩研究会

    14:30〜15:30 「スキーガイドの行動学 〜雪崩に遭わないために、そして雪崩から仲間を救うために〜」

     塚原聡((公社)雪氷災害調査チーム、北海道山岳ガイド協会副理事長、(公社)日本山岳ガイド協会、北海道バックカントリーガイズ)

    15:30〜15:45 【休憩】

    15:45〜16:45 「スノーボーダーのリスクマネジメント」

     中川伸也((公社)雪氷災害調査チーム、(公社)日本山岳ガイド協会、natures.)

    16:45〜17:45 「雪崩事故の医学〜低体温症と凍傷〜」(参考図書)

     船木上総((公社)雪氷災害調査チーム、雪崩事故防止研究会、苫小牧東病院)

    17:50〜18:00 閉会挨拶

     飯郷雅之(宇都宮大学教授)

     阿部幹雄(雪崩事故防止研究会、雪氷災害調査チーム)

    • ※雪氷災害調査チーム:公益社団法人日本雪氷学会 北海道支部 雪氷災害調査チーム
    • ※都合により講演時間、講演者等変更になる場合がございます。

    【参考図書】  講演は参考図書に準じた内容となります。事前に一読することを推奨いたします。

    増補改訂版_雪崩教本(2022、山と渓谷社)

    那須雪崩事故の真相 銀嶺の破断(2019、山と溪谷社)

    証言 雪崩遭難(2023、山と溪谷社)

    証言 雪崩遭難(2023、山と溪谷社)

    「凍る体」(2002、山と溪谷社)

    「凍る体」(2002、山と溪谷社)


    2025-26シーズン講演会

    今後に予定されているイベント | 講演会