第30回雪崩事故防止セミナー
盛況のうちに終了しました.
講義なし、野外実習のみ
コロナ禍の第30回雪崩事故防止セミナー
雪山の登山、バックカントリーで新雪を自由に滑る楽しみはなにものにも代えられません。しかし、バックカントリーに一歩踏み出したとたん、いたるところに雪崩の危険が潜んでいるのも現実です。今年度のセミナーは、雪の観察、雪崩トランシーバーを使った捜索方法など実技中心の講習となります。初心者を対象として、雪崩の危険から身を守るための基礎知識を習得します。
第30回 雪崩事故防止セミナー(主催:雪崩事故防止研究会)
【日 時】 2021年1月30日(土)〜31日(日)
〈現地集合〉8:30〈開始〉9:30〈現地解散〉16:00予定
【会 場】 北海道大学 手稲パラダイスヒュッテ周辺 手稲パラダイスヒュッテでの宿泊はできません。
【講 師】 雪崩事故防止研究会会員
【参加費】 一般20,000円 学生10,000円
(官公庁・団体派遣で請求書払いをご希望の方は別途事務局までご連絡ください)
【定 員】 24名(定員になり次第締切)
【申込締切】2020年1月22日(金)
ご入金後1週間前までは 50%、1週間前から当日までは 100%のキャンセル料をいただきます。
但し、次年度開催の当セミナーへの参加をご希望の方は 事務局にご相談ください。
但し、次年度開催の当セミナーへの参加をご希望の方は 事務局にご相談ください。